2018-10-30から1日間の記事一覧
Moneseは、海外の人が銀行口座を簡単につくれないという課題にフォーカスしてボーダレスなオンラインバンキングを標榜しているように思う。送金に特化せずに銀行そのもののアカウントを作ってあげることは利便性として高いものになると思うが、アカウントの…
Personablyのような、新入社員向けのアカウント一気作成と管理を自動化するプロダクトはSaaS製品がどんどん増えていく中ではニーズがすごく高いと感じている。
IntelligentX Brewing Co.から学ぶことは、ウェブサービスだけでなく消費財ですら大量生産時代からパーソナル化、オーダーメイドする時代に変わろうとしていることだ。ビールをパーソナライズ化するメリットがどれほど有るのかわからないが、マックより、手…
Peerdiumは記事を書いて、タブを開きっぱなしにしているユーザーが居る限りそこをシードとして参照して、閲覧可能にするTorrentサービスだ。ブロックチェーンによって非中央集権的なサービスが再注目される中でP2Pの技術も絡まってファイル共有の時代への回…