2019-01-01から1日間の記事一覧
スマホでKOL(key opinion leader、いわゆるインフルエンサー)が生配信するPF。ショート動画と自己紹介ショート動画版Tinder(出会い系)に発展中。中国で2番目に大きい規模とされている花椒(Huajiao)へ訪問する機会を得ました。2017年12月メモです。 実際の…
時価総額2兆円とも言われる急成長中の中国北京のスタートアップ、ByteDanceへ訪問する機会を頂戴したので、メモを記録します。ゼロからスタートして、この規模を実現するスケールとスピード感は、BearTailを経営する上でも大変刺激になりました。2017年12月…
30kは、年始にぴったりのツールだ。3万日が平均的な人生の日数だと言われている中で、自分が今日何日目をいきているのかを確認する事ができる。死を適度に意識しながら過ごすとパワーがみなぎってくるような気がする。そして、誰か人のためになる、何か意味…
HarvestrはZendeskやIntercomのようなカスタマーサポートのツールではなく、プロダクトマネージャーがユーザーフィードバックをまとめやすくするためのツールだ。CSチームが使うというよりも、エンジニアチームが使うツールと考えて良いだろう。
PuBillingのように、SaaSモデルで提供されるサービスが増えてきた事でバックオフィス周りもSaaS対応が迫られている一番はじめに重要になるのが課金モジュールだ。カスタマー対応が長期化すること、重要になることから、カスタマー対応ツールの注目度も上がっ…