売り切りだったソフトウェアはもちろん、タイヤ交換まで全ての消費財がSaaS化していこうとしている中で、BrightなどのSaaSビジネス支援のダッシュボードや、決済インフラが注目されています。最近登場するサービスはどれもSaaSが主流です。
Kite Compositer
iOS・Mac向けのアニメーションプロトタイプです。操作が簡単なので初心者でも簡単に使えてしまいます。料金は$99。
Canny
Cannyはフィードバックの収集・管理ツールです。30日間の無料期間あり。プランは事業規模にあわせた3タイプから選べます。
Soon
Soonはセール情報からストリーミング、誕生日会まで見逃さないように通知してくれるアプリです。コミュニティ内でイベント情報の共有もでき、忙しい人に助かる機能満載です。
Google invisible reCAPTCHA
Google Invisible reCAPTHAは無料でホームページを悪質なスパムから守ってくれるサービスです。
Hugging Face
Hugging Faceはキュートでおしゃれなロボットとチャットができるアプリです。ロボットとセルフィーの交換や一日の出来事を話したり、使い方次第で楽しく使うことができます。
Astro
AstroはiOS・Macに対応したメールアプリです。AI搭載したこのアプリは返信が必要なメールの識別と通知をしてくれるので、メール対応にかかる時間を大幅に削減してくれます。
Hangouts Chat by Google
Hangouts Chat by GoogleはGoogleが展開する無料のチャットサービスです。プロジェクトや部署ごとにスレッドを立て、チャットを管理できるので進捗が計り安いというのが最大の特徴です。
Sip for Mac
Sip for MacはMac向けのカラーソフトです。簡単に色の調整・調合が出来るのはもちろんのこと、スナップショット機能でバックアップを取るのも手軽にこなせます。月額$9.99で利用できます。
DEXTER
DEXTERは簡単にbotが作れるツールです。DEXTERのテンプレートを使って作成するので文章を入力するだけでbotができてしまいます。コーディング不要なので誰でも簡単に作れます。
Waffle Grid
Waffle Gridは簡単に利用できるフレックスボックスです。容量も小さく、カスタマイズにも対応しているので便利です。
SPIN
SPINはアメリカで展開する自転車の相乗りアプリです。アメリカ国内に100,000台の自転車を配備してあり、アプリのマップ画面で近くの自転車をピックアップし、好きな場所で降りられる便利なサービスです。
Planet Explorer
Planet Explorerはアメリカからアフリカまで世界中の国々を衛星写真で閲覧することが出来るサービスです。いままでに蓄積された過去の衛星写真も閲覧できるので今後様々な用途が期待できます。
Buoy Health
Buoy Healthは症状を入力するだけでbotが診察をしてくれるサービスです。また質問に答えるだけで診察の解析内容と対処法をリアルタイムでレポートにしてくれるので、なかなか病院にいけない人や病院のない過疎地に住む人々の医療にも役立ちます。
Mega Tags
Mega Tagsはサイト情報を入力するだけでソーシャルメディア用の最適なメタタグを発行してくれるサービスです。
Calligraphr
Calligraphrはオリジナルのタイポグラフィーをフリーハンドドローイングで作成できるサービスです。無料版と有料版があり、有料版だと月額$6.90で450種類まで作成が可能。
Siftery Creator Stories
Sifteryが運営するSihtery Creater Storiesは、ファウンダーやクリエイターの企業・開発の秘話をインタビュー形式で公開するサービスです。
Creater Storiesではファウンダーたちのユニークな着眼点から企業・開発の秘話といった興味深い内容に踏み込んでいます。
現在すでに40のストーリーが公開されており、毎日少なくとも1つの新しいストーリーを公開いるので新鮮なアイデアが満載です。
Icons8 Lunacy 2.0
Iconsの運営するWindows上のスケッチファイルのためのフリービューアツールの新作です。新バージョンでは報告されたバグの修正はもちろん、新しい機能の実装、アプリケーションの新しいUIの導入がされました。新バージョンには画像の書き出しから、Google Fontsでの自動フォント検索まで、10個の幅広い機能が実装されました。またこのIcons8 Lunacyはインターネット接続を必要としないため、どこからでも作業できる点も嬉しいです。
Resplash
ロゴ制作やグラフィックデザインからアプリ・ウェブデザインまで幅広く低コストでこなしてくれるのがResplashです。ResplashはアフリカのIT人材の育成を自社で行いながら、アフリカでの雇用促進を行うと共に質の高いサービスを提供してくれるサービスです。
Tetra
Tetraは、電話による議事録自動作成サービスです。メールでボットとスケジュール調整を行った後に、電話がかかってくるため、それを取ることで、自動で議事録を作成してくれます。作成された議事録は後からテキストで検索できるようになるため、メモを取る必要がなくなり、会議にフォーカスすることが可能になります。
Uptime
Uptimeはどこにいても友人と動画を一緒に視聴できるアプリです。お気に入りのYouTube動画を簡単に共有したり、友だちを集めてチャットしたり、リアルタイムで楽しい時間を過ごすことが出来ます。
Bright
BrightはSaaS事業拡大のための解析・見通しを提供してくれるサービスです。企業の収益や支出などの顧客データをもとに算出してくれるので信頼性の高い現実的な数値を共有してもらえます。